(1)尾張の国、上の郡と下の郡 / 那古野城主になった吉法師と古渡城

 

こんな話

 

尾張国は8つの郡@からできています。これを2つに分けたとして、上部の4郡は守護代A・織田信康が諸侍を味方にして支配し、岩倉城に居城していました。

 

あとの半分、下部の4郡は守護代・織田達勝の支配下に属し、上の郡とは川を隔てて、清洲の城に尾張国の守護・斯波義統(しばよしむね)を住まわせ、達勝も同じ城内に住んで守護の世話をしていました。

 

織田達勝の家中に三人の奉行がいました。織田因幡守、織田藤左衛門、織田信秀、この三人が万事を処理する奉行でした。

 

織田信秀は尾張の国境に近い勝幡(しょばた)Bという所に居城していました。

 

 

 

 

 

先々代は西巌、先代は月巌、当代の信秀には弟たち信康、信光、信実、信次Cという身内がいました。

 

ある時、信秀は尾張の国の中央の那古野Dに来て、ここに堅固な城を築くように命じて、この城に嫡男の織田吉法師Eを住まわせました。

 

そして一番家老林秀貞、二番家老平手政秀、三番家老青山与三右衛門、四番家老内藤勝介、これらの長老を付けて台所方の経理は平手政秀に担当させました。

 

吉法師は何かと不自由なことが多かったのですが、そのような中で、天王坊Eという寺に通って学問をしました。

 

信秀は、那古野の城は吉法師に譲って自分は熱田の近くの古渡という所Fに新しい城を作って居城としました。

 

 

 

 

 

 

尾張8つの郡

 


戦国時代の尾張国は基本、8つの郡に分かれていました。

 

 

上4郡

葉栗郡、中島郡、丹羽郡、春日井郡

 

 

下4郡

海西郡、海東郡、愛知郡、智多郡(知多郡)

 

 

これって平成の大合併までほとんどが馴染み深い郡名だと思います。葉栗郡は木曽川町(現一宮市)でしたし、丹羽郡は大口町、春日井郡は春日井市になってます。

 

 

愛知郡は最近までは長久手市が長久手町だった時に愛知郡長久手町。

 

 

知多郡は今でも結構ありますよね。知多半島の町が今でもそうです。東浦町、阿久比町、美浜町、武豊町、南知多町が知多郡です。

 

 

 

 

 

守護、守護代とは?

 

戦国時代の守護(しゅご)とは簡単にいうと、室町幕府から任命された地方長官です。現在で例えるなら、県知事がいちばん近いでしょうか。※県知事は政府から任命された人ではなく、選挙でみんなに選ばれた人ですが。

 

 

また守護代は分かりやすくいうと副守護のこと。守護理という意味です。現在で例えるなら副知事ということです。

 

 

 

 

 

勝幡城

 


この頃の織田信秀の居城は勝幡(しょばた)城。現在の愛知県稲沢市、愛西市にまたがる場所です。城址の遺構はないものの、名鉄・勝幡駅前に勝幡城のジオラマがあるほか、織田信秀と家族の銅像があります。

 

 

>>勝幡城の詳細レビュー

 

 

 

 

 

信秀の弟たち信康、信光、信実、信次

 

信長の父である織田信秀には4人の弟たちがいました。信長から見ると伯父、叔父ですね。どんな人物だったのか簡単に説明すると以下の通りです。

 

 

織田信康

尾張・木之下城主(犬山市)。後に木之下城の政治基盤を移転する形で犬山城を築き、初代犬山城主となる。小豆坂の戦いで武功を重ねる。加納口の戦いで戦死。

 

 

織田信光

尾張・稲葉地城主(中村区)。小豆坂の戦いで武功を上げる。信秀死後は甥・信長を助け萱津合戦、村木砦の戦いに出陣。織田信友から清洲城を奪い信長に与えるなど、信長にとってよき叔父さん。しかし那古野城主となり不慮の死を遂げる。

 

 

織田信実

記録が少ない。小豆坂の戦いで武功を上げたくらい。

 

 

織田信次

尾張・深田城主(あま市)。信秀の弟で一番個性豊かな人物。敵だった坂井大膳に人質となり、救援に駆けつけた甥・織田信長と兄・信光が信次を助けようとして萱津合戦が起きる。その後、守山城主となるも家臣の洲賀才蔵が誤って甥・織田秀孝を殺してしまい、信長の報復を恐れ逃亡。後に信長に許されたが天正二年(1574)第三次長島一向一揆攻めで討死。

 

 

 

 

 

那古野(城)

 


駿河の今川義元の弟といわれる今川氏豊が城主だった那古野(なごの)城。織田信秀が謀略で氏豊から奪い、後に信長に与えた城。江戸時代に那古野城があった場所により広大な名古屋城が築城されました。(現在の名古屋城二の丸付近にあったとされ石碑と看板があります)

 

那古野の読みは『なごや』です。しかし現在木造天守再建を目指す名古屋城と区別するために城郭研究者、並びに郷土史家はあえて『なごの』と読みます。

 

 

 

 

 

嫡男の織田吉法師

 


信長のことです。幼名を吉法師といいました。

私たちと一緒に城巡りしませんか?

 

愛知県、名古屋市の城巡りや歴史史跡歩きを現地集合、解散で行っている団体・愛知ウォーキング城巡りクラブ。入会金、年会費もなく参加する時だけの参加費でOK!40代、50代、60代が中心の歴史ファンが集う会です。 >>詳しくはコチラ / 愛知ウォーキング城巡りクラブ